各機体は、世界が公式サイトの情報&ポトリス内のパラメーターおよび
実戦での経験を元に、すこーし主観を入れて評価しています。
(ギルドの再結成時に修正を加えてあります。)
攻撃力 | 5段階相対評価 | 単発[1HIT]の威力 | クラス(あくまで私見)
初心者:なかなか当てられない 中級者:風・地形が同条件下、2・3発目で当てられる 上級者:風を読み地形を利用しパワーゲージの微調整ができる 超上級者:あらゆる条件下でほぼ百発百中 |
破壊力 | 5段階相対評価 | 着弾地点の破壊の範囲 | |
機動力 | 3段階基本値+α評価 | ||
防御力 | 4段階基本値+α評価 | 基本値+加算値☆ | |
発射角 | 5段階相対評価 | ||
射出力 | 5段階基本値+α評価 | 基本値+加算値☆ |
![]() CATAPULT |
機動力:☆ | 基本武器:石 | ||
防御力:☆☆☆ | 攻撃力:☆☆☆☆ | 破壊力:☆☆☆ | ||
発射角:☆☆☆☆☆ | 特殊武器:発火石(効果:発火) | 特殊効果として落下地点周辺に火災を起こす。が、雪・霧・爆風などであっけなく消えるので意味なし。 | ||
射出力:☆☆ | 攻撃力:☆☆ | 破壊力:☆☆☆ | ||
クラス:中級者向き | コメント:個人的に使えん… | |||
| ||||
![]() CROSS BOW |
機動力:☆☆ | 基本武器:矢 | ||
防御力:☆☆☆ | 攻撃力:☆☆☆☆ | 破壊力:☆ | ||
発射角:☆☆☆☆ | 特殊武器:毒矢(効果:毒) | 特殊効果として相手のライフを徐々に削っていき、20%になったところで効力が切れる。こいつに当たってピンチ以外のときは、毒の効果が切れてから回復しよう。 | ||
射出力:☆☆ | 攻撃力:☆ | 破壊力:☆ | ||
クラス:超上級者向き | コメント:スナイパー用。間違っても削り落とし戦で使用しないように。毒耐性が強い。 | |||
| ||||
![]() CANNON |
機動力:☆ | 基本武器:黒玉 | 破壊力が大きいため、削り落とし戦に多用される。 | |
防御力:☆☆ | 攻撃力:☆☆ | 破壊力:☆☆☆☆☆ | ||
発射角:☆ | 特殊武器:赤玉 | 単発の攻撃力は最大。こいつのダブルには気をつけよう。 | ||
射出力:☆ | 攻撃力:☆☆☆☆☆ | 破壊力:☆☆ | ||
クラス:上級者向き | コメント:言わずと知れた3種の神器の一つ。 この機体+ステージ(丸太or崖)+ダブルのポイントゲッターたちには気をつけよう。 | |||
| ||||
![]() CARROT TANK |
機動力:☆☆ | 基本武器:単発砲弾 | ||
防御力:☆☆☆☆ | 攻撃力:☆☆☆ | 破壊力:☆☆☆ | ||
発射角:☆☆☆ | 特殊武器:3発砲弾 | ただの3発砲弾とあなどるなかれ。こいつの前傾MAXパワー射撃はけっこー痛い。 | ||
射出力:☆☆☆ | 攻撃力:☆☆ | 破壊力:☆ | ||
クラス:初心者向き | コメント:バランスが取れた機体。オールラウンドに使えます。 | |||
| ||||
![]() DUKE TANK |
機動力:☆☆ | 基本武器:単発砲弾 | ||
防御力:☆☆☆☆☆ | 攻撃力:☆☆☆ | 破壊力:☆☆☆ | ||
発射角:☆☆☆ | 特殊武器:ガス(効果:毒ガス) | 特殊効果として落下地点に毒雲を発生させる。無風状態なら結構使えるかも。 | ||
射出力:☆☆☆ | 攻撃力:☆☆ | 破壊力:☆☆ | ||
クラス:中級者向き | コメント:最大防御力を誇る。公式サイトには初心者向きとあるが個人的には中級者向きだと思う。毒耐性が強い。 | |||
| ||||
![]() MINE LANDER |
機動力:☆☆ | 基本武器:手榴弾 | ||
防御力:☆☆☆☆ | 攻撃力:☆☆☆ | 破壊力:☆☆☆ | ||
発射角:☆☆☆ | 特殊武器:地雷 | 地雷を投げて地面に設置。味方しか見えないので敵にいる場合は落下地点を覚えておこう(たまーに見えたりする)。直撃させるとめちゃ痛い。赤玉に次ぐ威力。が、この直撃がむずい。 | ||
射出力:☆☆ | 攻撃力:☆☆☆☆ | 破壊力:☆ | ||
クラス:中級者向き | コメント:地雷をいかに扱うかでこの機体の真価が問われる。「地雷は忘れた頃に踏んでまう」 | |||
| ||||
![]() MISSILE |
機動力:☆☆ | 基本武器:ミサイル | 貫通力&直撃させるとけっこー痛い。 | |
防御力:☆☆☆☆ | 攻撃力:☆ | 破壊力:☆☆☆ | ||
発射角:☆☆ | 特殊武器:誘導ミサイル | 誘導弾。威力が低い、敵味方識別しない等、難点もあるがとどめの一発・霧発生時の位置確認・バリア解除などにどうぞ。 | ||
射出力:☆☆☆☆☆ | 攻撃力:☆☆ | 破壊力:☆ | ||
クラス:中級者向き | コメント:威力が弱いのであまり使えないと思っていたが、削れるし、接近戦だと結構いけるかも。 | |||
| ||||
![]() MULTI MISSLE |
機動力:☆☆ | 基本武器:3発弾 | こいつで接近戦を仕掛けるのが台湾(だったかな?)スタイルだと、とある外国の方が言っていた。 | |
防御力:☆☆☆☆ | 攻撃力:☆☆☆ | 破壊力:☆☆ | ||
発射角:☆☆ | 特殊武器:9発弾 | 前傾MAXパワー射撃は痛い。 さらに接近戦の小パワー射撃でけっこー削れる(自分も危険)。 | ||
射出力:☆☆☆☆ | 攻撃力:☆ | 破壊力:☆ | ||
クラス:中級者向き | コメント:威力がないがそれ以外はバランスの取れた機体。 前傾MAXパワー射撃は、たいがいこいつと対戦したときに学ぶ。 | |||
| ||||
![]() LASER TANK |
機動力:☆☆☆ | 基本武器:単発レーザー | 大砲の黒玉と同じくらいの破壊力。削り落とし戦には欠かせません。 | |
防御力:☆☆ | 攻撃力:☆☆☆ | 破壊力:☆☆☆☆ | ||
発射角:☆☆☆ | 特殊武器:3発レーザー(効果:電撃?) | 接近戦の小パワー射撃で穴埋めにできる(自分も危険)。特殊効果っぽいのがポトリスのパラメーターに表示されているが、意味は不明。 | ||
射出力:☆☆ | 攻撃力:☆ | 破壊力:☆ | ||
クラス:中級者向き | コメント:削り落とし合戦には欠かせない機体。またホバータイプなので地雷を踏まない。 | |||
| ||||
![]() ION ATTACKER |
機動力:☆☆☆ | 基本武器:単発弾 | ||
防御力:☆☆ | 攻撃力:☆☆☆ | 破壊力:☆☆☆ | ||
発射角:☆☆☆ | 特殊武器:人工衛星 | マーキング弾の着弾地点に対して真上から攻撃。撃ち方しだいで通常当てられない場所でも当てられる。ただ空中浮遊している敵に対しては当てにくい。黒玉、単発レーザー並の破壊力。 | ||
射出力:☆☆☆☆☆ | 攻撃力:☆☆☆☆ | 破壊力:☆☆☆☆ | ||
クラス:上級者向き | コメント:スナイパー用。衛星をマスターすれば、かなり使える。 どーでもいいが、なんでこいつだけ真横のCGがないのだろうか? | |||
| ||||
![]() SECWIND |
機動力:☆☆ | 基本武器:単発弾 | ||
防御力:☆☆ | 攻撃力:☆☆☆ | 破壊力:☆☆☆ | ||
発射角:☆☆☆ | 特殊武器:2発弾(効果:電撃?) | 特殊効果っぽいのがポトリスのパラメーターに表示されているが、意味は不明。 | ||
射出力:☆☆☆☆ | 攻撃力:☆☆ | 破壊力:☆☆ | ||
クラス:上級者向き | コメント:特殊能力としてライフが50%以下になる(怒る)と威力が1.5倍になる。
ダブルはその時まで、なるべく取っておこう。また敵方にいる場合、怒ったらそっこーで排除すべし。 毒槍耐性が強い(通常20%までダメージが下がるがこの機体は50%で毒の効果が切れる)。 | |||
| ||||
![]() POSEIDON |
機動力:☆☆ | 基本武器:水弾 | ||
防御力:☆☆☆ | 攻撃力:☆☆☆ | 破壊力:☆☆☆ | ||
発射角:☆☆☆ | 特殊武器:特殊水弾(効果:移動停止) | 特殊効果として移動停止(2or3ターン)がある。使いこなせば、味方を優位に導ける。公式サイトでは発射角も制限すると書いてあるが、きっちり動くのはなぜ? | ||
射出力:☆ | 攻撃力:☆☆ | 破壊力:☆☆ | ||
クラス:上級者向き | コメント:特殊水弾を使いこなせば、かなり使える。またホバータイプなので地雷を踏まない。 火が弱点。カタパルトの特殊武器とアイテムのファイヤーミサイルによる火災には注意しよう。 降雪時に攻撃力が25%UP。 | |||
| ||||
![]() SUPER TANK |
機動力: | 基本武器:3発弾 | ミサイルのミサイル(笑)と同じで貫通力あり。 | |
防御力: | 攻撃力: | 破壊力: | ||
発射角: | 特殊武器:9発誘導弾 | 9発誘導弾は超強力&超危険。扱いは慎重に。 | ||
射出力: | 攻撃力: | 破壊力: | ||
クラス:上級者向き | コメント:レアタンクらしい。9発誘導弾はとっても危険♪ 基本スペックはおそらくマルチと同じだと推測。この機体を相手にするときは接近戦で。 |
機体名 | 機動力 | 防御力 | 発射角 | 射出力 | 基本攻撃 | 基本破壊 | 特殊攻撃 | 特殊破壊 |
![]() |
1 | 2 | 5 | 2 | 4 | 3 | 2 | 3 |
![]() |
2 | 2 | 4 | 2 | 4 | 1 | 1 | 1 |
![]() |
1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | 5 | 1 |
![]() |
2 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 1 |
![]() |
2 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 |
![]() |
2 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 1 |
![]() |
2 | 3 | 2 | 5 | 1 | 3 | 2 | 1 |
![]() |
2 | 3 | 2 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1 |
![]() |
3 | 1 | 3 | 2 | 3 | 4 | 1 | 1 |
![]() |
2 | 1 | 3 | 5 | 3 | 3 | 4 | 4 |
![]() |
3 | 1 | 3 | 4 | 3 | 3 | 2 | 2 |
![]() |
2 | 2 | 3 | 1 | 3 | 3 | 2 | 2 |
![]() |
? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? |
当ギルドでは防御力が灰色の機体を重機体、それ以外を軽機体とする。 |
(c) 1999-2003 x2online.com (C) BANDAI GV 2001-2003 All Rights Reserved